5つ星 SF

映画オデッセイのあらすじと感想をレビュー

更新日:

ここでは実際に映画「オデッセイ」を見ての評価と感想を書いています。

あらすじやネタばれもあるので下にスクロールする場合は注意してください。

オデッセイの評価・・・5つ星

the-martian-main

原 題: THE MARTIAN
製作年: 2015年
製作国: アメリカ
出演者: マット・デイモン ジェシカ・チャスティン クリステン・ウィグ
    : ジェフ・ダニエルズ マイケル・ペーニャ ケイト・マーラ ショーン・ビーン
    : セバスチャン・スタン アクセル・ヘニー キウェテル・イジョフォー
監 督: リドリー・スコット
製 作: サイモン・キンバーグ リドリー・スコット マイケル・シェイファー
    : マーク・ハッファム アディタヤ・スード
脚 本: ドリュー・ゴダード
原 作: アンディ・ウィアー

あらすじ

ウェブ配信から始まり異例のベストセラーとなった小説を鬼才リドリー・スコット監督が映像化し、世界的に大ヒットしたSFアドベンチャー。地球から最も近い惑星である火星を舞台にした孤独なサバイバルが繰り広げられる。火星探査任務中、植物学者のワトニー(デイモン)は巨大な嵐に巻き込まれて行方不明となり、仲間は彼が死亡したと判断し地球へ帰還の途に就く。だが、奇跡的に一命を取りとめていたワトニーは、専門知識と前向きな姿勢を武器に、生き延びる可能性を模索する。やがてNASAはワトニーの生存を知り、一大救出プロジェクトを実行する。(TUTAYA Onlineより引用)

 

感想/レビュー

アカデミー賞にもノミネートされた話題の作品になります。

率直な感想は非常に面白かったです。

火星に一人残されるという絶望的状況を科学的かつ論理的思考で切り抜け、時にユーモアあふれる演出でクスッと来るような場面も多数ありました。

それだけでなくマット・デイモンが火星で暮らすことによって起こる体への影響まで細かく描写されており、筋肉ムキムキだったマット・デイモンが最後の方にはがりがりにやせ細った状態になっているのも見どころの一つです。

マット・デイモンの万能っぷりは映画ならではだと思いますが、宇宙飛行士で火星に飛ぶことができる人間ともなるとそれぐらいはできるのだろうと思わせてくれる部分もなくはないです。

言葉では描写されていませんでしたが、火星で孤独に暮らすマット・デイモンが初めて通信できた時の場面や仲間と交信できた時の場面は売るっとくるものがありましたね。

非常に面白かったので見ようかどうか迷っている方は是非ご覧になってみてください。

出演者にはボーンシリーズなどでおなじみのマット・デイモン、インターステラーなどにも出演しているジェシカ・チャスティン、ゴーストバスターズなどに出演しているクリステン・ウィグ、スティーブ・ジョブズなどに出演しているジェフ・ダニエルズ、フューリーなどに出演しているマイケル・ペーニャ、ファンタスティック・フォーなどに出演しているケイト・マーラ、ジュピターなどに出演しているショーン・ビーン、キャプテン・アメリカシリーズなどに出演しているセバスチャン・スタン、ラスト・ナイツなどに出演しているアクセル・ヘニー、それでも夜は明けるなどに出演しているキウェテル・イジョフォーらが起用されていました。

マット・デイモンとジェシカ・チャスティンは同じ宇宙ものであるインターステラーでも共演していましたね。

インターステラーの時は直接関係はなかったですが、今回はいい感じに共演していました。

ファンタスティック・フォーを見たばかりだったのでケイト・マーラはまたかという感じでしたw

中堅、ベテランの中にちょいちょい若手が組み込まれていていい感じのキャスティングだったと思います。

オデッセイ予告編動画(これからみようと思っている方に)

以下からはネタばれになりますので注意してください。

火星の有人探査計画であるアレス3にクルーとして参加していたのはエンジニア兼植物学者のマーク・ワトニー (マット・デイモン)、指揮官兼地質学者のメリッサ・ルイス (ジェシカ・チャステイン)、操縦士のリック・マルティネス (マイケル・ペーニャ)、システムオペレーター兼原子炉技術者のベス・ヨハンセン (ケイト・マーラ)、航空宇宙医師兼生物学者のクリス・ベック (セバスチャン・スタン)、科学者兼天体物理学者のアレックス・フォーゲル (アクセル・ヘニー)の6人だった。

火星での探索期間が中盤を迎えたころ、予想していた規模よりも巨大な砂嵐に巻き込まれてしまう。

このままでは脱出船が風で倒されてしまうため、ルイス船長はミッションの中断を決意し火星から脱出することに。

(from left) Matt Damon, Jessica Chastain, Sebastian Stan, Kate Mara, and Aksel Hennie portray the crewmembers of the fateful mission to Mars.

砂嵐の中、ハブから脱出船へ移動している途中で風によって通信アンテナが吹き飛ばされ、不幸にもワトニーに直撃してしまう。

ルイス船長はワトニーを探そうとするが生体反応が消失したためワトニーを見捨てて脱出船に乗り込み火星から離脱した。

ルイス船長たちは宇宙船ヘルメスにドッキングしそのまま地球へと旅たった。

砂嵐が収まった後、ワトニーは酸素残量の低下を示す警告音で目を覚ます。

themartian

通信アンテナが直撃したワトニーのお腹にはアンテナのパイプが刺さっており、バイタルを示す機械も故障していた。

当然宇宙服には穴が開いていたが刺さったパイプと血のおかげで穴がふさがり一命を取り留めたのだという。

ハブに戻ったワトニーは自分でけがの治療をして備品の確認をした。

残されていた食料はクルー全員分の約一ヶ月分で次の有人探査機が火星に来るのは4年後だった。

ワトニーは死を覚悟し後世のためにビデオで記録を残すことにする。

martian

だが残されていた備品の中から感謝際用のジャガイモを発見し、植物学者であるワトニーはそれを栽培することで活路を見出そうとする。

ワトニーは植物を育てるために火星の土とクルーの排泄物を肥料としたが、肝心の水が圧倒的に足りない。

そこでワトニーは火星に来た時の着陸船の燃料であるヒドラジン(化学式はN2H4)を分解し水素を生成し、それを酸素と燃焼させることで水を作ることを思いつく。

最初は酸素の量の計算を間違えて爆発により吹き飛ばされてしまうワトニーだったがなんとか水を作ることに成功する。

THE MARTIAN

これにより水の確保ができジャガイモは順調に成長していく(ジャガイモを育てるためのバクテリアなどの微生物は地球から持ってきていたサンプルの土を利用したらしい)。

そして火星時間の100ソルを過ぎたころに収穫することに成功する。

martian-potatoes

食糧問題を解決したワトニーはなんとか地球と交信しようと考える。

一方、地球ではNASAの長官であるテディ・サンダース (ジェフ・ダニエルズ)がマーク・ワトニーの死亡を公表していた。

NASA火星探査統括責任者のビンセント・カプーア (キウェテル・イジョフォー)はハブの状態を把握するためにテディに衛星を使ってハブの映像をとらせてくれと頼んだが、衛星で撮った映像はすべて公表しなければならず、今映像をとるとワトニーの死体が移る可能性が高いため拒否されていた。

テディは1年もすれば火星の土で埋もれて死体は見えなくなるためそれまで待てと言ったが、ビンセントはそこまで待てない。

そこでビンセントはNASAの衛星制御エンジニアであるミンディ・パーク (マッケンジー・デイヴィス)にメールをし、衛星を使ってハブの様子を撮影するよう指示した。

するとミンディは無人のはずの火星でハブの周りの物が動いていることに気が付きすぐにビンセントに連絡した。

ビンセントはこのことをすぐにテディたちにも知らせ、協議の結果ワトニーは生きているという結論に至る。

だが連絡をとる手段もなく、次の有人探査機が行くまでにワトニーは生きることができないと予想されたためテディはヘルメスのほかにクルーにはワトニー生存を知らせないよう指示を出してしまう。

そのころワトニーは地球と通信するために1997年に火星に飛ばされたパスファインダーを利用することを思いつく。

パスファインダーは往復約1500キロメートルの位置にあることがわかっていたため、ワトニーはローバーを使ってどの程度まで移動できるかを正確に測り始めた。

ローバーは32km走ったら充電する必要がある構造になっていたが、ワトニーはソーラーパネルなどを駆使して移動距離を延ばしていった。

地球ではワトニーがローバーを使ってどこかを目指していることに気が付いており、ビンセントがパスファインダーへ向かっていることを突き止める。

ビンセントはワトニーからの通信をキャッチするためにNASAの技術室に保管されていた受信機の元へ向かった。

火星のワトニーは往復23ソルかけてついにパスファインダーを持ち帰ることに成功する。

martian20151005

ワトニーは故障していたバッテリーを別のバッテリーに差し替え、自分の通信が通じているかの簡単な質問を映像として送り、それを受け取ったビンセントはカメラをyesの方向へ向けた。

この時のワトニーの喜びは筆舌に尽くし難いだろう。

ワトニーが火星に取り残されてから通信ができるまでおよそ半年の月日が流れていた。

ワトニーはカメラの動きだけで情報を効率よくやり取りする方法を考え、16進法を使って通信する方法を思いつく。

ビンセント側もすぐにワトニーの考えを察知し、パスファインダーを全く同じ仕様にした。

これにより高度な情報のやり取りができるようになり、NASA側はローバーをハッキングすることでメールでやり取りできる方法を伝える。

メールでやり取りできるようになるとワトニーは自分が取り残されているのにルイス船長たちの落ち度はないと報告し、自分が生きていることを知ったクルーの反応を聞いた。

だがNASA側はまだ他のクルーに生存を知らせておらず、それを聞いたワトニーは激怒した。

NASAアレス3ミッションのフライトディレクターであるミッチ・ヘンダーソン (ショーン・ビーン)はこれ以上黙っていることはできないと判断し、反対するテディの命令を無視してヘルメスにいる他のクルーにワトニーの生存を知らせた。

知らせを受けたクルーはずっと知らされていなかったことに怒りをあらわにするも、ワトニーの生存を知りみな同じように喜んだ。

ヘルメスにいるリックは皆を代表してワトニーと交信を行った。

数カ月ぶりに仲間と連絡を取り合えたワトニーの目には涙がたまっていた。

NASAと通信を行えるようになったワトニーは農業を行っていることやこれまでに行ってきたことなどを説明した。

NASAの計算でワトニーの農業は900ソルぐらいまでしか持たないことがわかり、アレス4の到着までは生きられないことが判明する。

それだけでなく、ワトニーがいつものように農場へ行こうとエアロックに入った時、回りを覆っていた布に亀裂が入り気圧が急激に変化しエアロックは爆発してしまう。

これにより農場の中も真空状態になり水分はすべて蒸発し、バクテリアなどの微生物も全滅してしまう。

THE MARTIAN; Filename: ASY-MR1115_SA4.jpg

これまでに収穫していたジャガイモなどの個数を数えると、残った食料では584ソルまでしか生きられないことが明らかとなる。

地球にいるテディはワトニーに食料を届けるために無人のロケットを飛ばす計画を立てる。

もともと別の計画に使うはずだったロケットブースターを転用し、ワトニーを助けるための期日ギリギリまでにロケットを作るよう指示。

いろいろな部分を切り詰めて行ったため、ロケットを飛ばすためのテストも省くことになってしまう。

そしていよいよロケット打ち上げの日、目標高度まで順調に上がっていくロケットだったがここで予期せぬ事態が発生する。

積み込んでいたキューブ状の食料が横振動でヘドロ状に変化してしまい内側で暴れてしまいロケットは制御不能となってしまう。

この状況が予測できなかったのはテストを省略してしまったためだった。

ロケットの打ち上げが失敗に終わってしまいワトニーを救うすべを失ってしまったアメリカ。

この事態を知った中国国家航天局の主任科学者のグオ・ミンは自国で作っていたロケットブースターを使えば火星まで食料を運べることができるのにどうしてアメリカは頼ってこないのかと疑問を持っていた。

すると副主任はブースターを作っているのは完全極秘であるためアメリカは知らないためだと話した。

グオ・ミンは秘密を貫きワトニーを死なせるか、秘密を明かし別の利益を得るかを迷っていたが、ワトニーを助ける道を選ぶ(映画では触れられていないが、中国は見返りとしてアレス5に中国人を乗せることを要望しており最後にその描写がある)。

グオ・ミンから連絡を受けたテディはすぐに食料を送る作戦を立てるが、そこにJPLの科学者であるリッチ・パーネル (ドナルド・グローヴァー)が現れ、ワトニーを助けるための作戦があると言い出す。

the-martian-8

それは地球に戻ってきているヘルメスを地球を利用したスイングバイにより加速させ再び火星へと向かいワトニーを救出するというものだった。

ただしこれを行うには地球に近づいた際にヘルメスに補給する必要があり、これができるのは中国のロケットだけだった。

ワトニーに食料を送るために使うかヘルメスの補給のために使うか。

またこれを行えばヘルメスのミッションは更に2年間は伸びることになるという。

ミッチはヘルメスのクルーにどうするか決めさせるべきだと主張するがテディは計画に反対してしまう。

そこでミッチは暗号文を使ってクルーに連絡を入れ、ヘルメスを使えばワトニーを救出に行けることを教えた。

ルイス船長はクルーと相談し独断でその案を決行することになる。

ヘルメスの起動がずれたことを知ったテディは腹をくくりその案を採用することに。

第一関門は地球付近でのヘルメスへの補給だった。

ヨハンセンが心配そうに見つめる中補給は成功しヘルメスは火星へと加速した(もし補給が失敗すればワトニーを助ける際に軌道計算などができるシステムオペレーターであるヨハンセン以外は食糧確保のために自殺しなければならなかったらしい)。

一方、ヘルメスが救出に向かったことを知ったワトニーは喜びをあらわにする。

ワトニーはヘルメスが救出に来た際に脱出船で火星を離脱する必要があった。

その脱出船にはアレス4のために先に火星に来ている脱出船を利用することに。

そのためにヘルメスが来る時間に合わせてワトニーも約3200km離れた脱出船の場所まで向かう必要があった。

ワトニーは脱出船まで向かうためにNASAからアドバイスをもらいながらローバーなどを改造していく。

そして462ソル、ついにワトニーはローバーに乗ってハブを後にした。

走行と充電を繰り返しながらようやくアレス4のためのハブに到着したワトニー。

Matt Damon portrays an astronaut who faces seemingly insurmountable odds as he tries to find a way to subsist on a hostile planet.

ワトニーは脱出船でヘルメスに拾ってもらうための飛行高度に達するために、脱出船をできるだけ軽量化した。

そして数日後、ついに作戦決行の時が訪れた。

ワトニーは伸びたひげや髪の毛を切り整えた。

この際ワトニーは裸になるのだがその体はやせ細っていた(理由は栄養不足と低重力による運動不足によるものだと思われる)。

脱出船はヘルメスから遠隔操作を行い火星を脱出。

steve_burg_03

屋根や窓などを全て取り払っていたためワトニーには12Gがかかってしまい、一時的に意識を失ってしまう。

脱出船の高度を計算するとヘルメスの入りから300m近く離れていることが判明する。

意識を取り戻したワトニーは手に部分に穴をあけてアイアンマンのように飛んでいくことを提案するがルイスはその案を却下する。

ただこれによりルイス船長は空気を使って推進力を得るという発想を得る。

燃料を使うと地球まで帰れなくなってしまうため、ルイス船長は爆弾でハッチを爆破しもれだす空気を推進力としてワトニーに近づく案を考え、すぐに実行に移す。

だがこれだけやってもまだワトニーには届かない。

そこでワトニーは宇宙服の手の部分に穴をあけ推進力を得ることでヘルメスに近づいた。

これが奇跡的にうまくいき、ワトニーは無事に救出されることになる。

数年後、ルイス船長とアレックスは家族の元へ帰り、クリスとヨハンセンは結婚し子供を授かっていた。

マルティネスはアレス5に乗り込み、その隣には中国人がクルーとして参加していた。

そしてワトニーは宇宙飛行士を育てる指導員になり、宇宙で何が大切かを教えるのだった。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・・・という感じです。

()で書いている部分は映画にはないけど原作に書かれているいわゆる裏話になります。

本当はもうちょっとあるんですけど、長くなりそうなのでここではやめときますね。

原作は世間では火星版DASH村なんて呼ばれているらしいですが、そんなのんきなものではなかったでしょう。

それはマット・デイモンの体の変化を見れば一目瞭然です。

ハリウッドでは体重増やしたり落としたりは当たり前みたいですが、やっぱり実際に見てみるとその凄さがわかりますね。

あり得ないような話ですが、原作は結構現実にあり得ることしか描かれていないそうです。

ただし1点だけ誤りが発見されたようで、それは火星では空気の密度が低いため宇宙船を倒してしまうほどの嵐は発生しないんだそうです。

でもこの部分を変えてしまうとストーリーの根幹が揺らいでしまうためそのままにしたそうです。

本作はNASAの惑星科学部門の責任者であるジェームズ・グリーンをアドバイザーとしていることからも、その本気度がうかがえる作品となっています。

見ていて時間を忘れるぐらい夢中になってしまう作品なので是非ご覧になってみてください。

以上オデッセイの感想とレビューでした。

-5つ星, SF
-

Copyright© おすすめの洋画が一目でわかる名作視聴レビュー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.